能楽

新春能狂言

喜多流「枕慈童」 、、、観世流「菊慈童」。観世流「枕慈童」ではない。 けど、どっちも似たような話だけど、、、。 700歳とはいえ、霊薬により若さを保っているので、 年寄りの舞ではない。 中腰の姿勢が、つらそうに思うし、話としても、んー、、、。 テレ…

新春能狂言

和泉流「夷毘沙門」 大蔵流「佐渡狐」 「夷毘沙門」は祝祭色が強いですね。 恵比寿様と毘沙門天が出てくるわけですし、特に優劣もないし。 でも、あの宝物だと、夷さまの方が良いなぁ。 だって、「悪魔祓い」より「様々な幸福をもたらす」方がよくない? そ…

新春能狂言

新年、明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 今年は、元旦の教育テレビを見逃しませんでした! 観世流「翁」〜打掛り〜 えーと、小書きの「打掛り」って、、、 大鼓方が遅刻してきて、打ちながら出てきた、が由来でしたっけ? 大…

能のチケットありますか?

近所のチケット屋にふらっと立ち寄ってみました。 ちょっと見たい能のチケットが取れなかったので。 私「能のチケットってありますか?」 店「安く買えるか?という意味でしょうか、、、」 私「いえいえ、値段はあんまり気にしません。手に入らなかったもの…

古希記念幸清会

かなり厳しいコンディションだったので、止めようかとも思ったのですが、いやいやこの一瞬は今しか得られない、と思って出動です。 、、、しかし、ちょっとまだ上手くまとめられません。 また、後でメンテか、別エントリかな。 とりあえず、今、言えるのは、…

チケットが取れない

「狂言「鞍馬聟」/能「通小町」」国立劇場開場四十周年記念のチケット、 本日発売開始でした。

国立能楽堂10月普及公演

土曜にふらっと行ってきました。 解説:能楽あんない 狂言:「素袍落」 能 :「小督」 ぐー、で。

日本の伝統芸能、能・狂言入門 第三回 狂言の魅力を探る (8/19)

しまった。 前半二回の能を見落としました。すでに再放送なのに、、、。 後半二回は、狂言中心。野村萬斎氏が講師です。

横浜美術館の情報センター

前回書き忘れたことです。 横浜美術館には、情報センターという図書館がくっついてます。 こちらは、無料で利用できます。 横浜美術館併設なだけに、美術に関する資料がたくさん。

第二十七回 九皐会 若竹能

2006/7/23(日) 午後二時開演 矢来能楽堂 相変わらずの敬称略で、書きたい放題。

昨日の影響で

バトンを書いてて思いましたが、狂言は左脳を結構使いますね。 狂言を見ている間ってのは、もちろん情景を思い描くこともしてますけど、 知識を検索していることが多い。 この下りが意味するのは? 今の設定ってのは? それと、情景。 こちらは、右脳。 狂言…

バトン

バトン!貰いましたよ。 『能楽』バトン - 迷宮探索 ちょっと嬉しい。 、、、ブロガーの知り合いがあまりいないので、まわせませんけどね。 <ルール> ◆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。 ◆また、廻す時、その人に指定する事 ◆…

能楽BASARA 第4回公演 月下に舞ふ

国立能楽堂。 んー、堪能しました。 グーテ、グーテ(独語) 敬称略で、書き散らしです。(やたら長いです!)

鸚鵡小町(おおむこまち)

TV観能です。(2006/5/21の録画) 金剛流 豊嶋 三千春(てしまみちはる) 福王 茂十郎(ふくおうしげじゅうろう) ほか(敬称略) 京都・金剛能楽堂

能楽鑑賞講座『能へ。その一歩』

んー、ついに一歩、踏み出しました! うれしー。 飽きさせない組み立てで、実演を織り交ぜ、とても楽しい講座でした。 実演・松風 能とは何か 能の所作と感情表現 能の音楽、能管 実演・海士、葵上 能面公開 実演・鉄輪 順番は適当です。 ややトリップした感…

二人三番叟

狂言・歌舞伎、となってますね。 野村萬斎氏、市川染五郎氏の共演で。 NHKのこの番組は、歌舞伎よりのようですけど、今回は違うようで。 、、、でもないか。 出てるのは、染五郎氏ですし。 染五郎氏の、操り三番叟、面白いですね。 あの動き。巧みな。 萬斎…

三響会のTV放送

NHK教育の再放送を見ました。 私の印象を勝手に書きますかね。

教育テレビ「能狂言」

観世流「卒塔婆小町」 大蔵流「止動方角」

博士の愛した数式

先週の「THE有頂天ホテル」に引き続き、映画館にて。 いいですねぇ。 解釈の違いは感じましたケドね。 ちょっと数学が勉強チックなのが残念。 数学の美しさは、やはり表現不能ですね。 本を読んで、私の頭に展開された数学は、 私の感覚にのみ通じる美しさを…

花舞台

教育テレビで、伝統芸能をやっています。 21日は、 女車引 紅天女 って書いてあった。 はて、紅天女は二月だったかのはず、と思って見たら、、、 予告みたいなものでした。 終わりの方にちょっぴりだけ。 当日舞われる、梅若六郎氏がインタビューに答えてま…

春日龍神”龍女之舞”、、、と昨日の勘違い

狂言とは異なり、偉い人は偉いのが、能。 でも、神様が引き留める上人ってどういうこと? とか言うつまんない疑問は、おいといて、、、。

萩大名、無布施経

元旦にはた、と気付きました。 朝7時から教育テレビで、新春能狂言、というのをやってる。

美しさ

映画を見てて、美しいの基準を思う。 例えば女性。

能のあらすじ

いくつか本を購入して勉強中。

新作能・狂言

あるんですね、やっぱり。

狂言と吉本と小説と漫画

狂言の勉強をしていると狂言と吉本新喜劇の差を考えてしまう。

狂言劇場その壱(DVD)

観ました! あまり表現する言葉を持ち合わせてないので、単純に、 よいです。

CDとDVD

来ました。Amazon。

火がついた?

なんか、上手いことのってきました。 この状態になると、仕事もはかどるので、いい感じです。

結構見たいかも

能楽に対する興味を刺激されました。