この質問が面白い。アポロ捏造説を言うと何故反論が燃え上がるのか?

とても良い回答が多いです。
失礼ながら、一つづつ感想を。
なお、昨日(3/11)の昼頃下書きしてるので、少し情報が古いです。



質問文

アポロが月に行かなかったという話をすると、当時生まれていなか… - 人力検索はてな

アポロが月に行かなかったという話をすると、当時生まれていなかった人まで、異常に燃え上がって反論してきます。

これはなぜ?

そこまで信じ切っているからですか。

アメリカのような大国は嘘をつかないと思っているからですか。

理解できません。

自分は行ったこともないし、アポロの月の石を分析したわけでもないのに、アポロは月に着陸したと主張したい理由を教えてください。

この質問文、最後の文が適切ではありません。せめて
「アポロは月に着陸したと異常に主張したい理由を教えてください。」
といった形にすべきでしたね。
この不適切さが、不適切な回答を招いています。


No.1

pogpi 2015/03/10 18:08:12
アポロチョコが売られているぐらいだから、間違いないんでしょう。
アポロチョコを作った人は、事実確認をしているはずだからです。

質問の回答になってません。
が、面白かった。
たぶん、こう書いてある。
「アホくさ」


コメントがついてますね。

僕もコレが真実だと思います。
だってアポロチョコ美味しいですもん。
こんなに美味しいものを作れるのは実際に行った人じゃないと作れないからですよね。

「同感です」

No.2

割愛します。
不適切な質問の罠に嵌った回答です。

No.3

新月 2015/03/10 18:23:22
>アポロは月に着陸したと主張したい理由を教えてください。


ヒロシマに原爆が落ちなかったという話をすると、当時生まれていなかった人まで、異常に燃え上がって反論してきます。


これはなぜ?

そこまで信じ切っているからですか。

日本のような立派な国は嘘をつかないと思っているからですか。

理解できません。

自分は見たこともないし、ヒロシマの土を分析したわけでもないのに、ヒロシマに原爆が落ちたと主張したい理由を教えてください。



といわれると、(無駄と知りつつ)つい反論したくなっちゃうのと似ている理由じゃないかと思います

質問者が納得できそうな例を挙げた、がんばっている回答です。
世の中には親切な人が多い、そう思います。
しかし、ついたコメントを見ると、質問者さんには理解できなかったようです。

No.4

割愛します。
不適切な質問の罠に嵌った回答です。

No.5

椶櫚 2015/03/10 18:48:10
wikipedia:アポロ計画陰謀論
ここに詳しく書いてありますが、正直、捏造論を支持する気にはなれません。「捏造説そのものに対する指摘」の項を見ると、むしろ捏造論の方にこそ科学的根拠が欠落しているとの印象を受けますので。

異常に燃え上がって反論する人についてですが、トンデモ説に反論するのは基本的に、煽りに対する耐性が無い人だと思った方がよいです。耐性のない人しか反論しないのですから、反応が過剰になるのも道理といえます。匿名であるとか、せいぜいハンドルネーム程度しか晒されないネット環境ではなおさらその傾向が強くなるでしょうね。耐性のある人は、関わりになる事を避けたいという防衛本能が優位に働くので、そもそも反論しようとすら思わないものなのですよ(その題目に直接利害関係のある人を除く)。

後半が正しい回答ですね。
真摯に答えてくれてますが、質問者さんの反応はありません。

質問者からの補足

ShinRai 2015/03/11 04:14:23
皆様、質問をよく読んで回答して下さい。

私が求めているのは、どうして、皆さんは、月の現場を見ていないのに、アポロは月に行かなかったと聞くと、熱く反論してしまうのかという問いに対する答えです

自分の質問の悪さに気づいてません。(もしくは気づかない振り)
No.3やNo.5の回答が受け取れないことからも残念な気持ちになります。
しかし、親切な人は続くのです。

No.6

adgt 2015/03/10 22:03:54
人は信じたいものを信じるし、自分の持っているイメージと異なると、確実な裏づけがなくとも異論にたいして反論したくなるということではないでしょうか?

私は、本当の真実的なサムシングが何なのか分かりませんが。

異常に燃え上がる理由にはなりませんね。
ただ、反論したくなる、は説明しています。
No.5やNo.8とあわせると、「異常に」の部分に説明がつきそうです。

No.7

たけじん 2015/03/10 23:07:35
じゃあ、行って来いよ。

真面目で煽り耐性のない人が怒った回答に見えます。
いずれにしても不適切です。

No.8

kori3110 2015/03/11 02:52:40
率直に言うと、あなたのような問いに対して回答者がいささか攻撃的になるのは、
「うんざりしているから」です。これに尽きます。

こういう「常識と違う真実」にはポピュラーな「定番」がいくつかありまして、
アポロ陰謀論は、回答のFAQが出来上がっているほどのド定番なんですね。

何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度もドヤ顔で「常識は実は間違っていた!」という人を見続けてごらんなさい。そりゃあ「またか」って思いますよ。それはもう仕方がない(しかもドヤ顔で言う人に限って、既出の情報すらきちんと吟味していないという。吟味してたら"広島の原爆投下と同レベルの証拠がアポロの月面着陸にはない"なんて言えませんよ。アポロの証拠が正しく月面着陸の証拠である、という理路をきちんと把握してこそその穴を吟味できるはずですからね。相対性理論量子論を批判する人が、おおむね相対性理論量子論も理解してないからこそ反論するのと一緒です)。

個人的にはこれがベストアンサー。
うんざりしている、煽り耐性のない人が、低レベルな意見に着火する、といったところでしょうか。

No.9

ふぇえふぇい 2015/03/11 04:12:17
1)アポロが月に行かなかった

  • > 喧嘩売ってるよね?

2)燃え上がって反論

  • > 喧嘩買ってるよね?

3)これはなぜ?

  • >は? いや、普通に喧嘩買ってるだけだよ?

 行ってないって言われたから反論してるんだよ?

>自分は行ったこともないし、アポロの月の石を分析したわけでもないのに、アポロ
>は月に着陸したと主張したい理由を教えてください。
いやいや、行ったことないからって理由にならないんだったら、地球は丸いってのも自分で世界一周しなけりゃだめってことかい?
君のなかでは、世界は今でも平面なのかい?
ああ、それも信じられないか・・・。
見てきたといった人のことは信じられるのかい?
自分が見たことは信じられるよね?
では、あなたはどうやって見てきたことを信じてもらうんだい?
証拠?証拠が正しい証拠は??
そもそも、あなたのみたものは本当の事なのかい?
・・・難しい話は専門家に任せて、少し肩の力抜こうやw

不適切な回答ですが、一つだけ。
「そもそも、あなたのみたものは本当の事なのかい?」
これは素晴らしい。
体験至上主義者さんには是非届いて欲しい言葉です。
人は自分の見たいものしか見ない。
自分の観測にも疑問を持つべきです。

No.10

不適切な回答です。
着火しちゃってますね。
冷静にどうぞ。

No.11

out5963 2015/03/11 12:17:38
質問は、「なぜ異常に燃え上がって反論するのか」ですね。

簡単に言うなら、自分が信用しているものを否定されることが、自分の人格にまで及んで、否定されると、感じるからではないでしょうか。
普通なら「バカが何かほざいてるなぁ、ほっとおけ」となるんだと思います。

あと、付け加えるなら、沢山つれて楽しいね。

アポロで人格否定まで思ったりする人は少ないんじゃないかなー、と思います。

コメント1

不適切かなー。

コメント2

a-kuma3 2015/03/10 22:56:57
とりあえず、Q&A サイトに集まってくる輩で質問回数より回答回数が大幅に多い人は、「教えたがり」なわけです(一部のユーザを除く)。
「アポロが月に行かなかったという話をしても、反論をしてこない人」は、回答を書かないでしょう。

加えて、自身の行動原理を、それが理解できない人に理解させることは、ものすごく難しいことです。
例えば、銭金の為というのはインセンティブとしては割りと分かりやすい部類だと思いますが、いくばくかの銭金のために何をやっても構わない、ということが理解できない人に、それと分からせるのは、かなり難しいことだと思います。

後、思うのは「当時生まれていなかった人まで」というのは、この命題を議論することにおいては、あまり有用な形容ではないと思います。
「アポロは月に行ってない」派閥の最後の砦は、「自分で実際に月に行ったわけでもないのに、何故、月に行けたと言える」というところだと思います。
当時、物心がついていて、新聞報道やTV中継を見ていた人間と、以降に生まれて当時の報道を経験していない人間とは、自分で月に行っていない、という意味では、同じです。
アポロが実際に月に行ったかどうか、という話をするときに、当時に生まれていたかどうかは、さして重要なところではないと考えます。

「教えたがり」は原動力の一部ですね!
「当時生まれていなかった人まで」の指摘はものすごく正しいですが、
「当時生まれていなかった人まで」は、質問者さんが多分体験至上主義者なので重要です。
なので、届かない指摘です。

コメント3

たけじん 2015/03/11 00:00:00
藤村”ゴッドハンド”土器捏造とは違うのだ。
土器そのものが、全てねつ造って言ってるんだけど、おかしいでしょ。


熱くなる理由は、(私の場合)科学の根幹を否定している論法だから、です。

これもありそうですね。
論理的な人ほど、捏造説の根拠ほど気持ち悪いものはないかと思います。
私も気持ち悪く思っている一人ですが、私が納得できる捏造説があれば、私は捏造説を支持します。

コメント4

tea_cup 2015/03/11 00:05:53
これから情報を追加する皆様へ
NASDAのコンテンツ
月の雑学 第3話 人類は月に行っていない!?は、最低限の教養として目を通してから、思うところを語ると科学的な考察になるでしょう。(回答者の何名かは、このコンテンツを踏まえているようで安心しました。)

tea_cupとしては、それ以上にアポロ月着陸捏造説に宇宙飛行士が怒りの鉄拳が大好きなのですが、「捏造だけでなく、暴力まで振るうんですね。」と反応されたことがあるので、お好みで。

判断材料として有用なリンクですが、不適切な回答です、、、あ、いや、コメントだからいいか。

コメント5

a-kuma3 2015/03/11 00:25:42
ある/なしの議論は、メジャーな話題であればあるほど白熱しますね :-)

「アポロは月に行ってない」派閥としては、半世紀近くも前にできたことが、技術が発達した現代において、何故 実行されないのだ。
実は、あの時点で技術的に不可能だったから、現代においても技術的にとても困難なことなので実行されない。
だから、あのときにも行けたはずがないのだ、という論調なのだと思います(ぼくの想像)。
反射板の存在とか、偽証し続けることが困難だ、とかは、(多分)どうでも良い。

月よりもはるか遠くに飛ばしたものを制御できるのが分かっているから、今更月に行っても仕方ない、とか、月に行って帰るコストに見合うだけのリターンがないからやらない、とかは、傍証にしか過ぎないのです(多分)。

メジャーな話題だから、ですね。
原動力としてはありそうですが、一部に思えます。

コメント6

a-kuma3 2015/03/11 01:04:54
質問者の分が悪そうなので、tea_cup さんのコメントにケチをつけます :-)

tea_cup> これから情報を追加する皆様へ
tea_cup> 旧NASDAのコンテンツ

http://slashdot.jp/story/02/09/15/1221226/ で言及されている http://moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/ ですが、現在はリンク切れであるものの、Internet Archive で参照することができます。
ドメインは .nasda.go.jp となっていますが、こういうページのようです。
http://web.archive.org/web/20021002054031/http://moon.nasda.go.jp/ja/vld/
>>
 仮想月開発プロジェクトとは、筑波大学芸術専門学群、芸術研究科のデザイン専攻学生を対象としたデザイン演習課題を授業と同時進行でホームページ上で、一般に公開してゆくというものです。
<<
NASDA でもなければ、宇宙工学を専攻しているわけでもない(理系ですらない)。

んで、アーカイブの記事(移転先のサイトでも同じ)では、
>>
 「月の雑学 第3話」は、一部ページを除き、Phil Plait氏によるサイト"Bad Astronomy"内にある、"Fox TV and the Apollo Moon Hoax"の内容をもとにしています
<<
ときて、その http://www.badastronomy.com/bad/tv/foxapollo.html では、全てではないかもしれません(読む気を無くした)ですが
>>
[Note added June 29, 2001: A nifty demonstration of the shadow filling was done by Ian Goddard and can be found here ( http://www.iangoddard.com/moon01.htm ). His demos are great, and really drive the point home.
<<
とある。
こちらも、もちろん個人サイト。
トップからリンクされてる http://www.iangoddard.com/journal.htm とかは、デザインのせいもあるかもしれませんが、そこから先を読む気にはなれないレベル。

質問にある「何故、熱くなるのでしょう」という実例を示しているだけにしか見えません。

ではありますね。

最後に

誤解を防ぎたいから反論しなきゃ、と思う気持ちはわかります。
蓮舫議員の「2位じゃだめなんですか」発言のように、ほっといても誤解って消えないですからね。
蓮舫「2番じゃダメ?」文科省「ふじこlp;」 - Togetter
(「1位を目指すから予算は削れない。でも2位になってもこうこう使える」といった回答を引き出すための質問)


あと、個人的な意見。
私はアポロ11号が月に行ったか行ってないかと聞かれたら、「多分行ったんでしょう」と答える。
「多分」は外せない。
私は、私が納得する捏造説があれば、それを支持するから。
ただ、今のところ見てきた捏造説は、低レベルすぎてお話にならない。


多くの頭の良い科学者が検証してきた?
そんなもんしらねーよ。
私は科学教の信者じゃない。